採用ブログ担当です✨今回は「応募前見学」の様子をお伝えします。

豊安工業の「応募前見学」とは?

  • 対象: 高校生(新卒採用希望者)
  • 目的: 仕事内容や会社の雰囲気を実際に体験してもらう
  • 特徴: 見学だけでなく、実際の新入社員研修を体験

.
豊安工業が実施する「応募前見学」は、ただ見るだけの見学ではなく、実際に新入社員が実施する研修プログラムを体験できるのがポイント。
徹底した人材育成への想いをもとに、入社後のミスマッチを防ぐための取り組みを行っています!

まずは、会社見学

最初に案内するのは本社1階のスマートファクトリーショールーム。

ここでは実際のプラント設備を間近で見ながら、私たちがどんな仕事をしているのかを体感していただきます。

最初は事業内容がピンとこないかもしれませんが、見て、ふれることで「なるほど!」と感じられることも。

豊安工業が社会でどんな役割を担っているのか、少しでも知ってもらえたらうれしいです!

そのあとはいよいよ「自然庵研修」

「自然庵研修」は、現在も新入社員が取り組んでいる研修です。
社会人基礎力の向上や自律性を目指しています。会社や仲間への理解を深め、チームとしての結束も高めます。

▼今年の自然庵研修の様子はこちら↓↓↓↓
【新入社員研修】2025年 自然庵研修レポート!献立はまさかの……

これを会社見学で体験することはなかなかないかもしれませんね。
豊安工業という会社を直球で見てもらうのはこれが一番だと思います。

この日は、愛知県名物の「たこ飯」と「田楽」。
食材を切ったり、調味料を混ぜたり、盛り付けをしたり、たくさんのことに挑戦してもらいました。


普段は見られない新入社員のお兄さんのような一面も見ることができました✨


バッチリなようです👍👍👍👍👍

最後には楽しく食卓を囲み、交流しました!
学生さんはもちろん、新入社員にとっても良い経験だったかと思います。

お次は「配管実習」

これを入社前にやれてしまうなんて!
(自然庵研修と同じように新入社員研修で行うものです✨)

同じ高校出身の先輩社員と一緒に作業を行います!


工具や機械の使い方、作業の進め方を教わりながら、見事配管を完成させました✨

素敵なツーショットですよね。

これで「応募前見学」のプログラムはすべて終了です。お疲れ様でした!
慣れない場所、大人ばかりの環境で大変だったかと思います。一生懸命取り組んでいただき、本当にありがとうございました。

「応募前見学」最後に……

採用担当はもちろん、一緒に採用活動に取り組んでくれる社員もさまざまな想いを持って取り組んでいます。

  • リアルな職場環境を知ってほしい
  • 先輩の姿を見て、入社後の成長イメージを持ってほしい
  • 「この会社で頑張りたい!」という気持ちで入社してほしい

.
この「応募前見学」がその一端を担えるように今後も力をいれて取り組んでまいります!

——

豊安工業では、ただ働くだけではなく、「一緒に成長していける仲間」を募集しています。

詳細は採用サイトをご覧ください。

〇豊安工業株式会社 採用サイト

また、27卒の方向けにはマイナビにて説明会などの最新情報をアップしています。

〇マイナビ2027
豊安工業(株)|マイナビ2027

〇Instagramでも指針の社内の様子をアップしています!
フォローやいいね!などの応援をお願いします✨

 

この投稿をInstagramで見る

 

豊安工業【採用】(@hicsaiyo)がシェアした投稿

上に戻る